DQNは子孫へ受け継がれるのか


はてな匿名ダイアリー「低学歴と高学歴の世界の溝」
http://anond.hatelabo.jp/20130809115823


上記ブログ記事を、非常に共感を持って読んだ。親や親戚や近所などの環境がDQN(低学歴で不良ぽくて頭が悪そうなやつ)だと、本人もそうなる可能性が高い、と。記事の筆者はそういう環境で育ちながら、結構いい大学いい会社へ(嫌な言い方だが)入ったらしい。で、高学歴の社会=人々のモラルや人格の高さに驚いたそうである。で、悲しいかな学歴による階層の溝は現実としてあるし、抜け出すことは難しい、と結論づけている。



で、うちもど田舎DQN一族だから、この記事は、紋切り型と思いながらも、すごーくよくわかった。うちの一族は土方か飲み屋かの一族。学校なんてろくに出てない。親戚は集まりゃあ酒飲み、金が入ればパチンコ麻雀。職業「ヒモ」1名。務所に出たり入ったりが1名。そんな中で親父とお袋はなんとか働いで育ててくれて、感謝は感謝なんだけどね。昔、小説一冊読んでるだけで親戚に「この子は天才!」とか言われたもん俺(苦笑)それで調子に乗って後からすごい打撃食らったが。
 

確かに、教養とか良識だけじゃなく、人格面もこういうヒエラルキー…社会階層って影響すると思う。犯罪まで行かずとも、親が無反省で人の悪口を言い蔑むような人間だと、よほどいい出会いと気づきがない限り、子もそうなっていく可能性が極めて高いだろう。


しかしそういう社会階層とか、環境とか、おのおのの知性とは関係ないところで、「筋を通す生き方」みたいなものも、昔の日本人は持っていたと思う。学歴がなくても、身分が低くても、人格者と言われ人望厚い人は、たくさんいたわけだから。


例えば、江戸の長屋のご隠居とか、曲がったことは大嫌いな職人とか、言わずもがな坊さんとかね。そういう昔の知恵や生きかた、庶民のモラルや哲学「お天道様に顔向け出来るか出来ないか」とかね。そのへんがないがしろになってるんだと思う。親から子へ孫へ、それが伝わっていない。特にバブル以降、庶民のモラル・民度は反省なく低くなっていると思うのだ。経済効率優先で倫理は踏みにじられて久しいし。 グローバル経済の波で弱肉強食が激しくなった日本で、今まで「1億総中流」だったものが、明らかに階級ができている。しかも階級ごとにいがみ合いも生じてきている。
 

この問題、皆が高学歴になれば、解決する問題かというと、それは全く違いますよね。問題は貧乏の連鎖でも学歴でもない。先にに書いた通り、仏教や儒教を中心とした「庶民の倫理観」が、会社の経済効率優先で、忘れ去られたのが一番の原因だと思うんですよねえ。 学歴が低かろうが高かろうが、立派な人格を持つことは可能と思うし、日本は皆そうしてきたんですよ。
 

あとバブル以降の考えとして「横断歩道も皆で渡れば怖くない、長いものに巻かれるのが正義」ってのも良くなかった。ビートたけしが悪い。笑。


宗教意識とか低い日本では、余計にこの格差問題、ひどくなるのではと危惧している。DQNは死ねとかいうばかりで、誰も解決策を出さないから。(ーー;